11月1日は『古典の日』。
2012年に「古典の日」が制定され5年を迎えます。今年度は、その原点に戻り『源氏物語』がテーマ。皆さまを奥深い古典文学の世界にいざないます。
○日 時:2016年11月1日(火)13:30~16:30(開場12:30)
○場 所:ロームシアター京都 メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町)
○アクセス
◇京都市営地下鉄東西線「東山」駅下車 ①番出口より徒歩約10分
◇京都市バス32・46系統、京都岡崎ループ「岡崎公園 ロームシアター京都
・みやこめっせ前」下車すぐ
◇京都市バス5・100系統、急行110系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車徒歩約5分
◇ロームシアター京都には駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
○開催内容
【総合司会】井上 あさひ(NHK京都放送局アナウンサー)
Ⅰ「古典の日」宣言
坂戸 咲野(第7回古典の日朗読コンテスト大賞 中学・高校生部門)
Ⅱ 挨 拶
主催者 村田 純一(古典の日推進委員会会長)
古典の日推進よびかけ人 千 玄室(茶道裏千家前家元)
来賓祝辞 伊吹 文明(衆議院議員)
来賓祝辞 宮田 亮平(文化庁長官)
Ⅲ 記念講演「源氏物語と嵯峨」
瀬戸内 寂聴(作家・古典の日推進よびかけ人)
Ⅳ 記念対談「私と古典 ~江戸の華・歌舞伎と浮世絵~」
彬子女王殿下×中村 勘九郎
Ⅴ 詩篇交響曲「源氏物語」より 「朧月夜」「葵上」「幻」(ピアノ伴奏版)
作曲:千住 明 作詞:松本 隆
お話:千住 明(作曲家)
公演:内藤 里美(ソプラノ)、松本 薫平(テノール)、小柳 るみ(ピアノ)
Ⅵ 基調講演「『源氏物語』そのさまざまな味わい」
林 望(作家・国文学者)
※順不同・敬称略
※プログラムは予告なしに変更する場合がございます
○募集要項
【入場料】A席(1階)1,500円、B席(2階)1,000円、C席(3階)500円
※指定席 ※未就学児の入場はご遠慮ください
【定 員】 1,723名
【チケット発売開始】
平成28年9月9日(金)午前10時~
【チケット購入方法】
◇ロームシアター京都
・チケットカウンター TEL : 075-746-3201[午前10時~午後7時 年中無休 ]
・オンラインチケット
https://www.e-get.jp/kyoto/pt/ [24時間購入可 ]
◇京都コンサートホール
・TEL : 075-711-3231[午前10時~午後5時、第1・第3月曜休館(休日の場合は翌平日)]
○主 催:古典の日推進委員会
共 催:NHK京都放送局 京都新聞
ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
特別協賛:京都仏教会
助 成:平成28年度文化庁文化芸術振興費補助金(文化遺産を活かした地域活性化事業)
・チケット購入以外のお問い合わせは、古典の日推進委員会までお願いいたします。
【問合せ先】
古典の日推進委員会 事務局((公財)京都文化交流コンベンションビューロー内)
〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル 京都商工会議所ビル5階
電話:075-212-4767/FAX:075-212-4121